タイ ティワタ村の子どもたちが礼拝に出席しました。

2009年10月11日(

2009年10月11日、タイ北部山岳少数民族カレン族ティワタ村の子どもたちが捜真バプテスト教会の礼拝に出席しました。


関東学院125周年記念事業の一環として、関東学院六浦小学校がタイ北部ティワタ村の子供らを日本へ招待しました。六浦小学校は1992年より支援と交流活動を続けています。 詳しくは こちら

10月11日に捜真バプテスト教会へ訪れた子ども達8名、ダウ牧師、ジャトゥー寮長、バプテスト同盟派遣宣教師大里英二氏、ホストファミリーや教師、合わせて38名がともに礼拝を守りました。
朝は教会学校の幼稚科、小学科、中高科へ参加し、賛美を行い、主日礼拝の後にも賛美をしてくれました。礼拝後、一緒に参加したホストファミリー、教会員と昼食のときを持ちました。

ティワタ村は北部都市チェンマイから車で6時間ほど掛かる山間部にあるカレン族の村です。タイカレンバプテスト同盟(TKBC)ファイナムカウ教会が付随の子供寮を運営し、現在は150名を超える寮生が礼拝に始まり、礼拝に終わる生活を送っています。
カレン族は文化や習慣、言葉や文字がタイ人とは違う少数民族ですが、タイには150年ほど前に隣のミヤンマーからやって来ました。

 お知らせ
10月24日(土)15:00 ~ 17:00
関東学院大学 八景キャンパス フォーサイト21 203 教室
水と人との関わり   NPO法人山岳民族子供支援プロジェクト 谷口理事他)

 タイティワタ村ゴスペル 詩篇121編  当日の様子を動画でごらんいただけます。          ■ ご利用方法

2009.10.11 捜真バプテスト教会へ来訪したタイ ティワタ村の子ども達によるゴスペル賛美の様子です。詩篇121編を曲にしたものです。

目を上げて、わたしは山々を仰ぐ。わたしの助けはどこから来るのか。 わたしの助けは来る/天地を造られた主のもとから。 どうか、主があなたを助けて/足がよろめかないようにし/まどろむことなく見守ってくださるように。
500K   1M
時間:4分
製作:2009年
出演:タイ ティワタ村子ども達
 
教会学校、主日礼拝、お昼の様子   枠がある写真は拡大します
   
1.教会学校から参加しました。最初に幼稚科に参加しました。 2,教会幼稚園内をホストファミリーと見学です。 3. 中高科に参加しました。賛美を全員でしました。
4.小学科へ参加しました。 5.踊りながら賛美しました。 6.教会学校の子どもから質問です。「どこから来ましたか?」
8.主日礼拝に出席しました。 8..礼拝後、大里宣教師が紹介してくれました。ダウ牧師は何年も日本に来ることを待ち望んでいました。 9.賛美をしています。
10.礼拝後、全体で写真を撮りました。 11.教会1Fひつじ組でお昼を取りました。

トップページへ戻る