教会学校 夏期学校を行いました。

  2009年7月19日()午後1時00〜 

2009年7月19日 捜真バプテスト教会にて、教会学校の夏期学校が行われました。

今年の主題は「神様の求める平和」でした。

160名を超える参加者が、スタンツ、聖歌隊、バンド、製作、お料理のグループに分かれて過ごし、
礼拝の中で、奉仕という形で発表しました。
それから、お料理グループの作ってくれたカレーを皆でいただきました。
いつもとは少し違う試みでしたが、教会の家族とともに奉仕していく喜びを味わうことができました。

文責:教会学校教師 

   
礼拝堂にみんなが集まってきました。賛美をして待っています。 開会のお祈りです。. オリエンテーション。今日のプログラムの説明をしています。.
スタンツグループ  神様の求める平和という題での劇の練習をしています。
立ち位置の確認をします。. 出演者がセリフを考えます。. スタンツの表現です。
聖歌隊グループ  礼拝の中で賛美する曲を練習をしています。
楽しく賛美をします。 本番に向けてリハーサルをします。. 大人もパートに分かれて一生懸命練習します。.
バンドグループ  一人ひとり楽器を決めて礼拝の中で演奏する練習をしています。
小さな子どもは打楽器を練習します。 バイオリンを練習します。 フルートを練習する子どももいます。
製作グループ  歌にでてくる国を表現するために大きな地球を作成します。
最初に新聞紙で地球の枠をつくります。 小さな子どもは、地球の中に入れる新聞紙を丸めます。 枠の新聞紙に丸めた新聞紙を詰めていきます。
お母さん達が地球の大陸を作っています。 歌に出てくる国の国旗を作成しています。 青いビニール袋に新聞紙を入れます。
形を整えています。 大陸を貼って地球の完成です。 大人3人がかりで、礼拝堂に運び込みます。
お料理グループ  夕食のタイ風カレーとゼリーを作ります。
ゼリーの準備をしています。 ゼリーを冷蔵庫に運んで固めます。 小学生高学年は野菜を切りました。.
礼拝を始めます。
黙想で礼拝を始めます。 聖歌隊グループが「歩こう、みんなともに」を賛美し礼拝堂内を歩きます。 聖歌隊グループで、独唱もありました。
スタンツグループが劇を始めます。天使と神様と話している夢をみたカンノ(イザヤ)が私を使わしてくださいと立ち上がります。 神様は関係ないという子どもを説得するカンノに対し、悪魔がお金で説得するよう誘惑します。 神様がいるいないでいい争う女の子をとめるためにカンノは説得するも、結局悪魔が...
喧嘩する子ども達を止めようとカンノは正義を振りかざすけれど...結局神様の求める平和って?. 平和についてのメッセージ 「みんなで平和を」をバンドが演奏する中、製作グループの子どもが地球に国の旗を立てます。
旗のたった地球が完成しました。 色んな国の言葉で、「平和」を言ってみます。 バンドの演奏です。
「ハレルヤ」を演奏します。 牧人牧師の祝祷で礼拝が終わります。
1Fホールで夕食をします。メニューの紹介をしています。 夕食のお祈りです。 夕食後、今日の感想をいいました。
2009年夏期学校 オリエンテーション
グループの時間(おやつ)
礼拝
夕食

 

トップページへ戻る