2008年度CS生徒大会

2008年9月15日(

2008年9月15日 捜真バプテスト教会にて、CS生徒大会が行われました。

今年のテーマは「隣人を愛する」でした。

10教会から120名近くが集まったCS生徒大会。今年は捜真教会が会場とあって捜真教会からも46名の参加がありました。「隣人を愛する」という主題の元、午前中は教会の壁を越えて交わりを持つゲームをしました。カードを探し言葉を作るゲームでは、なかなか見つからないカードに子供達から付き添いでいらしていた教会学校の先生まで園庭を端から木の中まで目をこらして歩きまわっていました。
午後は、クリスマスカードを作りました。丸い折り紙だけで、サンタクロースやクリスマスツリー・聖歌隊がかわいく作れてしまう不思議なクリスマスカード作りに皆夢中。色々工夫をこらして、自分だけのオリジナルにしたり、5種類全部作ったりと、時間ギリギリまで頑張っていました。
普段接する機会の少ない他教会のお友達を知り、触れ合うことが出来、教友として祈りあっていく良い出会いとなりました。

文責:捜真バプテスト教会 教会学校担当 



参加した子供たちが、教会への帰り道、「今日はとても楽しかった」と申していたと、聞いています。嬉しいことですね。ご準備、ご奉仕くださいました捜真バプテスト教会の皆様に、心からお礼申し上げます。
 関東部会の行事の中で、これだけ大勢、それも子供から大人まで集まる会は他にないでしょう。その上、開催されなくなった行事がいくつもある中、このCS生徒大会は37回も続いています。多くの皆さんに支持されているのでしょうね。一回一回、そのバトンが受け継がれていることに、人の思いを超えた主のお導きを感じます。主に感謝致します。
 今、少子高齢化時代にあって、教会の将来を担う次の世代を育てる教会学校のはたらきは、ますます重要になってきています。そして、年一度、各教会から集い、キリストによる一致を確認できることは、意義深いと思います。私にとって、日頃の教会学校の奉仕への励みにもなっています。これからも、このバトンが受け継がれていきますよう祈ります。

厚木教会 牧師 並木裕忠

参加教会

大きな地図で見る
生徒大会の様子
  枠がある写真は拡大します
   
1.開会礼拝です。 2恵牧師が説教でした。. 3. 献金も子どもがまわります。
4.教会と子どものゲーム 5. 6.
7.教会紹介です。 8.誕生日でも集まりました。この後誕生日ごとのチームで教会の庭に隠された言葉探しをしました。 9.全体写真です。
10.食事の後、礼拝堂でクリスマスカードつくりの説明を佐藤姉がしました。 11.小礼拝堂では飛び出すローソクを作成します。 12.1Fホールではサンタと天使のカードを作成します。
13.各机で作成方法を教えてもらいます。 14.作っているときは黙々と.. 15.サンタカードの作成手順です。
   
16.閉会礼拝での厚木教会並木牧師の挨拶. 17.送り出しは、ギター、バイオリン、パイプオルガンでハクナ ワカイタ サ イエス(イエス様のような方はほかにはおられない :ジンバブエのことば)」を弾きました。 18.教会の前で霞ヶ丘教会の撮影。来年も会いましょう。

トップページへ戻る